人気ブログランキング | 話題のタグを見る

52ヘルツの低音はいいな

2021年本屋大賞受賞
52ヘルツの低音はいいな_a0257558_21545444.jpg

同じ郷土の方だったので、購入しました。

52Hzはオーディオでは低音ですがクジラにとっては、聴き取れない高周波だそうです。




今日は、3種のアンプを3種のスピーカーにどのようにでも
簡単に接続できるようにしてみました。

52ヘルツの低音はいいな_a0257558_21592356.jpg
片CH分です。
バナナプラグを差し替えると瞬時に切り替わります。


C-06αのプリアウト1に接続したONKYO M-509ですが、
プリが変わって音が抜群に良くなりました。
DCD-SA1で聴く、SX-500Dolce 最高に音がいいです。

52ヘルツの低音はいいな_a0257558_22024886.jpg



Commented by LE8T at 2021-04-17 22:52 x
町田その子さん、なかなかお綺麗な方ですね(^ ^) 私も読んでみようかな。
Commented by シーラカンス at 2021-04-18 09:09 x
主題が素晴らしいです。

名前で友人の」「町田康」を思い出しま
したよ。41際は若いです。

IT総研さんだと、ラックスマンの切替機が
必須ではなかろうか?
Commented by hma9500mk2jp at 2021-04-18 09:11
> LE8Tさん
ぜひ買ってみてください。☺
Commented by hma9500mk2jp at 2021-04-18 09:15
> シーラカンスさん
「くされXXX」の方ですね。

汎用性を考えると自作しか思いつかなかったです。

「さー始めよう内閣だ」のようにオーディオ再開ですね。
Commented by シーラカンス at 2021-04-18 13:38 x
DCD-SA1→C-06α→M-509がいいということは
やはりプリが重要ですね。
確か自分らの複合的なセットだとラインセレクタと
SPセレクタを2個ずつ買わないといけないですから
自作しないと負担がきついです。

ところで、今日は朝からGAS 軍団、
途中からDCD-SA1→L-590AX2→D2
締めはZ1軍団でアナログ聴いていました。
Commented by hma9500mk2jp at 2021-04-18 14:09
> シーラカンスさん
プリはやっぱり重要ですね。
P-309は、フォノイコ(MC含む)で活躍中です。
近々、300Bのプリにしてみようかなと思っています。

左右にアンプを配置しているのでセレクタ類への配線が複雑になりそうで無理でした。

こちらはF型で3ウェイを鳴らしましたが、F型の正・負帰還マックスの回路が凄まじい音質を奏でます。
やはり、無帰還=裸特性も重要ですが、フィードフォワード制御=化粧も必要ですね。
Commented by シーラカンス at 2021-04-18 20:30 x
プリは単なる切替機ではなく、音を整える
昨日もあるので重要です。
P-309の出番も既に用意されているのですね。
素晴らしいことです。
こちらは、来月にAmpzilla の1型を導入予定です。

F型、安く手に入れられて「大当たり!」ですね。
うらやましい。
AX2 は、確かに音はいいですが、30万円ですから。
ただ、切れ込みの言い音と柔らかい音が併存してい
るので満足しております。
Commented by hma9500mk2jp at 2021-04-18 21:45
> シーラカンスさん
そうですね。上手く整えてパワーアンプをフルスイングさせているようです。

Ampzillaの1型で粗削り・豪快路線ですね。

電気回路で音を出す以上、ある程度の工夫や複雑な回路は必要と思っとります。
全く不要というならば、手回しのラッパ電蓄にすればいいでせうね。
Commented by シーラカンス at 2021-04-19 08:40 x
Ampzilla はもう腐れ縁というか、ただ、音は世間の
評判と大分違いましして素直です。

ところで、昨日生まれて初めて買ったLPアグネスチャン
のライブ2枚組Flower Consertを聴いていてバックバンド
ミュージシャンを見ていたら川崎燎がリードギターで驚き
ましたよ。
Commented by hma9500mk2jp at 2021-04-19 09:46
ゴジラ級の破壊力と思われがちですが、実はそうなんですね。

川崎燎さんは知らなかったのですが、凄いジャズの方だったんですね。
昔のレコードには、今のレジェンドたちが関わっているケースが多いですね。
Commented by シーラカンス at 2021-04-20 09:25 x
GAS 製品は、名前倒れでして普通の音ですね。
ただ、ATC SCM10がスイスイ低音が鳴っているのは、GAS パワー
のおかげかもしれませね。
保護回路がないと言われていますがしっかりコンデンサ積んでいたり
します。

有名になるミュージシャンも下積み時代は選り好みできずアイドルの
バックもしていたということですね。
Commented by hma9500mk2jp at 2021-04-20 12:51
> シーラカンスさん
底力があるんでせうね。
ATC SCM10は、いい音がでるみたいですね。

同じ道を継続することで、重鎮やレジェンドになるんでせうね。
Commented by シーラカンス at 2021-04-25 21:27 x
300Bのパワーアンプは、導入されましたか?
こちらは、アンプジラ1型投入するもいきなり
煙をはいて昇天してしまいました。
あじゃぱぁ〜〜!
Commented by hma9500mk2jp at 2021-04-25 21:55
> シーラカンスさん
注文生産で、月末までには完成する予定だそうです。
今日はセッティングの準備をしました。
ソフトンのModel8という安価ですが、製作者がいい人で、音質もいいような気がします。

さすがの、1型ゴジラパワーですね
あじゃぱー~~!!

Commented by シーラカンス at 2021-04-26 11:38 x
着々と迎入れる準備が進んでいるようで、何よりです。
こちらは、修理代幾らになるかと焦っております。
野郷さんは、Ampzillaの修理受けてくれますかね。
以前メールでAmpzillaの話をしたら、あれは発信器と
言われてしまいました。
Commented by hma9500mk2jp at 2021-04-26 12:00
明日発送されるようです。
300Bの音色を楽しみにしております。

受けてくれるでしょうが、かなり際どい設計なんでせうね。
Commented by シーラカンス at 2021-04-26 12:35 x
300B導入、楽しみですね。

TR技工(旧YBN 岡山)さんに電話してみました。
AMPZILLAの修理依頼したら、キッパリと断られました。
あのアンプは何度修理しても壊れてそのうち発振してSP
を道連れにするのでとのことです。
確かに、通電中は怖くてトイレにも行けない雰囲気をかもし
出しているし、中を見ると部品がピカピカも始終修理している
からかもしれませんね。

アメリカの片田舎みたいなとこでない使えないですね。

一方、Luxmanは絶好調です。
Commented by hma9500mk2jp at 2021-04-26 13:00
そうでしたか。

ならば、一緒にソフトンへ行きませう(笑)

ネイロが良ければいいのですが。
Commented by シーラカンス at 2021-04-26 14:59 x
アンプジラ 、2型は安全ですが、1型はダメみたいですね。
I型の音質の評価ないしレビューがほとんど見られないのは、故障ばかりなのかも
しれません。
素人アンプっぽいです。
Commented by hma9500mk2jp at 2021-04-27 07:51
そうなんですね。
危険度(SP破壊、火災等)を考慮すると、使用しない方がいいでせうね。

夏用に真空管アンプはいかがでせうか。
by hma9500mk2jp | 2021-04-17 22:05 | オーディオ | Comments(20)

オーディオ、カメラ、その他

by IT総研